講座の構成とスタッフ
大気海洋環境システム学専攻は,3基幹研究室に,応用力学研究所の大気海洋関係の大部門と研究センターから9分野が協力研究室として加わり,計13研究室から構成されています。
大講座 | 区分 | 研究室名 | 教 授 | 准教授 | 助 教 |
---|---|---|---|---|---|
流体環境学 | 基幹 | 宇宙流体環境学 | 松清 修一 | 諌山 翔伍 | |
水環境工学 | オサマ・エルジャマル | ||||
沿岸海洋環境学 | 杉原 裕司 | 山口 創一 | |||
環境基礎解析学 | 協力 | 非線形流体工学 | 吉田 茂雄 | |
|
海洋システム力学 | 胡 長洪 | 渡辺 勢也 劉 盈溢 |
|||
大気物理 | 岡本 創 | 山本 勝 佐藤 可織 |
|||
環境計測学 | 協力 | 海洋環境解析学 | 時長 宏樹 | 市川 香 | 森 正人 |
海中機器制御 | |||||
気候変動科学 | 竹村 俊彦 | 江口 菜穂 | |
||
大気環境モデリング | 弓本 桂也 | 原 由香里 |
|||
環境予測学 | 協力 | 海洋循環力学 | 千手 智晴 遠藤 貴洋 |
||
海洋変動力学 | 磯辺 篤彦 | 木田 新一郎 | 上原 克人 | ||
海洋モデリング | 広瀬 直毅 |
辻 英一 大貫 陽平 | 専攻事務室 | 長井 佳代子 |
講座区分(基幹・協力・連携)は、各教員の主たる所属機関・部署の違いによるものであり、大学院生の間に差異が生じるものではありません。
担当領域
大気海洋環境システム学専攻の各研究室はつぎのような領域の研究を担当しています
非線形物理学
大気環境学
大気海洋力学
海洋工学