過去の博士・修士論文

本研究室の学生が過去に作成した博士論文と修士論文を紹介します.
各論文の要旨をご覧になる場合は,タイトルをクリックしてください.


博士論文
修了年 氏名 タイトル
2008 渡慶次 亮子 遠距離海洋レーダによる黒潮上流域の流況変動に関する研究
  斉藤 勉 九州南方での水温前線北上に伴う海況変動と海水交換に関する研究
  柿木 康児 IESによる四国沖黒潮域の地衡流量の変動に関する研究
2006 張 鐘哲 黒潮が日本南岸の水位変動に与える影響に関する研究
  安倍 大介 衛星海面高度計と漂流ブイを用いた黒潮流軸と海面流速の変動に関する研究
2002 鹿島 基彦 係留観測による黒潮域中深層の流量変動に関する研究
1999 瀬藤 聡 ウェーブレット解析による海洋変動の変調に関する研究
1998 内田 裕 現場および衛星観測データによる黒潮の流量変動に関する研究
1994 青木 茂 衛星資料による北太平洋の傾圧擾乱の伝播に関する研究


修士論文
修了年 氏名 タイトル
2012 神崎 優 GPSによる対馬海峡の海面高度観測
2011 辻 伶 衛星海面高度計と遠距離海洋レーダを用いた,沿岸・黒潮・外洋域における海面流速の時空間スケール特性
山内 達矢 黒潮上流域における吹送係数の季節変動と海域依存性
2009 山田 和史 台湾暖流と対馬暖流の流量変動の相関性
2008 加藤 克幸 漂流ブイと衛星海面高度計を用いた黒潮を横切る物質輸送の研究
2007 大塚 亮 重力観測衛星GRACEデータを用いた海底圧力変動の検出
2006 寺原 慎吾 ウェーク島南方深海水路における中規模変動
2005 小川 賢一郎 海面高度計を用いた伊豆・小笠原海嶺付近の海面流速の季節変動に関する研究
2003 張 鐘哲 海面高度計でみた沿岸水位と外洋擾乱の関係
 −黒潮流路の変化に着目して−
  安倍 大介 衛星海面高度計と漂流ブイを用いた北太平洋の海面流速場の研究
2002 澄川 祐一 海面高度計と係留流速計による九州南西方の黒潮変動の研究
2001 柿木 康児 係留観測による黒潮の傾圧場の変動に関する研究
2000 水渡 敬子 CEOF解析を用いた北太平洋の海面水温変動に関する研究
  竹内 宗之 四国沖の黒潮と沿岸側低気圧性渦の流速構造
1998 鹿島 基彦 直接測流による四国沖黒潮の流速・流量変動の研究
1997 山田 勝久 四国沖の黒潮上層における流速変動の研究
 −係留ADCPにおける実測流速と地衡流速の比較−
1996 橋部 雄志 係留流速計による黒潮変動の研究
  瀬藤 聡 海洋現象へウェーブレット解析の適用
1995 鈴木 郁元 海面高度計と漂流ブイから求めた流速変動の比較
  山之口 勤 日本海における人工衛星データに基づく海面水温のWavelet解析
  内田 裕 四国沖の黒潮の流量と熱流量の評価
1994 後藤 真由美 TOPEX/Poseidon海面高度計による黒潮流路の変動の検出
  近藤 剛 北太平洋西部の冬季における混合層の熱アノマリーバランス
 −統計インバースモデルの構築−
1993 飯塚 聡 東部熱帯大西洋の湧昇域の季節変動
  太田 孝一 グリーンランド東岸の陸棚斜面における低周波流速変動
1992 森 康祐 2層プリミティブ方程式における中規模渦の時間発展



戻る