衛星海面高度計と遠距離海洋レーダを用いた,沿岸・黒潮・外洋域における海面流速の時空間スケール特性

辻 伶

  人工衛星海面高度計は広域の海洋変動を計測する最も有用な測器の一つである。 近年、沿岸域に特化した処理をした高度計データが公開されるようになった。 また最近、NICTの遠距離海洋レーダの解析範囲を拡張して、外洋域・黒潮域・沿岸域を同時に含む観測データが提供されるようになった。 そこで本研究では、CTOHのJason-1データを用いて求めた地衡流速と、遠距離海洋レーダのデータから調和解析によって潮汐を除いた日平均流速を使用して、海域別に両流速の比較をする。 この結果、外洋域・黒潮域と比べ、水深200mより浅い沿岸域で両流速の相関が著しく低下することがわかった。 さらに、遠距離海洋レーダのデータから非地衡流成分である吹送流を取り除き比較したが、この傾向に大きな変化は見られなかった。 一方、遠距離海洋レーダのデータを時間平均すると、両流速の一致度が高くなり、慣性振動などの一日以上数日未満の短周期の非地衡流成分が沿岸域で特に卓越している可能性が示唆された。

ページを閉じる